原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

今年買ってよかったもの

(だいたい)今年買ってよかったものをまとめておきます。振り返ってみると、音関係が多い。

骨伝導イヤフォン

 AirPods Proが原因になった外耳炎でイヤフォン恐怖に陥った2020年。ヘッドフォンを使うかたちで安定しましたが、しかし移動時ヘッドフォンは嫌なので、その代替手段として骨伝導イヤフォンを模索しました。買った当時の日記が残っています。

rouble.hatenablog.com

 移動時用と会議時用がありますが、どっちもヘビーに使っています。特に移動時用はボタンも押しやすくて、ほぼ移動時は常用。Podcastをたくさん聞いたな、という1年でした。マスクと眼鏡と一緒につけると若干耳が渋滞するのが玉に瑕。

Bluetoothスピーカー

[rakuten:anker:10000397:detail]
 正確には去年買ってたんですが、あまり活用できていなかったもの。今年になって使用回数が増えました。上に表示されているのは後継機かな。

 当初は家でiPhoneとつなげてPodcastを聞こうと思ってたんですが、なんか家ではPodcast聞こうというムードにならないので、埃をかぶっていました。で、ふと思い立ってデスクトップPCとつなげられるようにしたらよかった。

 私、わりと配信とかの音を聞き逃したくない方で、ちょっと飲み物取りにいく、とかいうときにも、ボタン押して、ひょいっとスピーカーをつかんで移動できるのがいいです。あまりやらないけど、お風呂に持ち込めるのもよい。

WiMAX 5G Galaxy

 3年契約が終わったので、次の機種に交換。5G対応してますが、まだ電波は全然飛んでいないので、それは未来に期待。

 購入した直後はあまりの重さ(約203g)と巨大さ(iPhone SE2より大きい)に驚愕し、若干がっかりしましたが、驚異的にバッテリーが持つことと、電波のつかみがすごくよくなったことにとても満足。WiMAXは長らく建物の中の電波のつかみの悪さが課題だったわけですが、ほぼ解決しているんじゃないかと思います(ビル街とかは知らない)。

 朝から電源入れっぱなしにしても、帰ってきてまだ半分くらいはバッテリーが残ってるのも安心感あり。重たさが許容できるならおすすめです。

サラウンドスピーカー HT-A9

[rakuten:murauchi-dvd:133708190:detail]
 衝動買いその1。今年は、『閃光のハサウェイ』とか、サラウンド環境があったら楽しいんだろうなと思う機会が多かったので、家の音響関係の強化を考えました。で、考えようとしたんだけど、めんどくさくなって、ちょうどよさそうだったので衝動買い。試聴とかしてないよ(そもそも近所にできる場所がない)。

 独立した四つのスピーカーを部屋の四隅に設置することで、サラウンド環境を作ることができるのがウリ。コンセントだけで動くので、配線の面倒がないのがとてもよいです。部屋の作りにもよると思うんですが、うちのリビングは空間としてキッチンと書斎につながってるので、テレビあたりから配線するのは天井でも這わせないと無理なんですね。置くだけで、角度とかの調整も一切不要(自動的にしてくれる)ので、とにかく何も考えなくていいのがすばらしい。

 買った直後はいまひとつよさが十分にわからなかったのですが、後述するテレビと組み合わせることで、(個人的には)とてもいい環境になりました。当初は若干音飛びがありましたが、アップデートされたことで解消しています。

BRAVIA

[rakuten:a-price:10746619:detail]
 衝動買いその2。衝動度合いはその1より弱め。

 HT-A9と合わせること考えるとSONYかなーと思い、ちょっと(どころではなく)高かったですが、まあこのあと10年は使うだろうからなあ、と思って買いました。前に買ったのが地上デジタル放送に切り替わるときだったので、今のテレビの変化にびっくりする。セットアップとか、ほぼタブレットじゃん。

 HT-A9と組み合わせると、センタースピーカーとしてテレビ画面全体を使うことができるようになります。この機種、正直なところ音の評価は低いみたいなんですが、まあ音質とかよくわかんない。センタースピーカーのない状態でHT-A9を使うと人の声がちょっとぼんやりするんですが、センタースピーカーを使うと、環境音と人の声が切り離されて、解像感がはっきりする感じ。ゲーム実況とかを見るのにとてもいいです。集合住宅なので、そこまで大音量では鳴らせないことを考えると、個人的には満足かなあ。

 とにかく思い立ったときにぽちっとテレビつけてYouTubeNetflixを見る、とかが楽にできるのが最上で、それが叶う環境になったので、動画見ている時間が結構長くなりました。面倒なセットアップがないというのが一番。

フィットネスバイク

[rakuten:e-kurashi:10026931:detail]
 完全に忘れてた。これも今年でした。

 今年度はコロナ前の働き方に80%くらい戻ると思われたため、3月に運動しようと思って購入。1~3月はFit Boxingもがんばってたのですが、いかんせん「ながら」ではできず、これは早晩やらなくなるな、ということが見えていました。そこで、動画を見ながらとかゲームをしながらとか、そういう環境で運動できるようにしようと思ったのです。

 前は動画を見ながら踏み台昇降とかもやってたんだけど、どうも膝とか肘にダメージが入る傾向にあり、もうちょい身体に負担のないものにしようと思ってのチョイス。邪魔になるかなーと思いましたが、そこまでではなかった。下記のスタンドを近くに設置し、スマートフォンを使いながら運動とかもできるようにしました(本体に置くこともできないではないけど、本体だとどうしても揺れるので)

 毎日とはいきませんが、週に数回運動できるようになったので、体力維持はできている感じがあります。立ち仕事してても、足がだるくなることが減ったかも。

[rakuten:r-kojima:11178107:detail]

スマートプラグ

[rakuten:huayou-shop:10000132:detail]
 さらに忘れてたので追記。ネットを介して、遠くからコンセントのスイッチをオンオフできるアイテムです。

 何年も前から、「電気ストーブ切ったかな……」と不安になっては部屋に戻る、という行動がたびたびあり、こういうときにスマートプラグがあったらなとうだうだしてたのですが、一念発起してようやく買いました。早めに買っておけというのだ。

 もちろん、電気ストーブをオフにするつもりがオンになったら大変なので、これは根本に配置し、間にいくつか別のスイッチを噛ませることで、「オフにはできるがオンにはできない」ようにして使っています。

 実効性というよりも、これを使えば「確実に電気ストーブを切った状態にできたという確証が得られる」という点が大変よく、心の安寧が訪れました。本当に、もっと早く買えばよかった。


 今年はあまり大きな買い物しなかったなーと9月くらいまでは思ってたんですが、後半盛り返しました。ちょっと倹約しようと思います。