原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

電子書籍の書店を決める話

 そろそろ、本格的に電子書籍の書店を「決める」必要がある時期にさしかかってきました。

 妙な話ではありますが、電子書籍は通常の書籍と異なり、どこで購入しても同じというわけではありません。AmazonならKindleKindleアプリでしか読むことができず、いずれ「なくなってしまうかもしれない」というリスクがあると同時に、分散させすぎると「あの本どの書店で買ったっけ……」と悩むことになるのは明白だからです。

 Kindleが本格的に日本で展開を始めたことで、「やっぱりAmazonなのかなあ」的な気分になったまま、試しに次の本を買ったりもしてみました。端末はiPad。以前に購入した経験から考えると、Kindle専用端末は、私には向きませんでした。端末は少ない方がいい。別にiPadで本を読んでも輝度を下げればさほど目は疲れません。

 試しに買ってる分にはいいのですが、それではAmazonに「決める」かどうか、というと躊躇します。そんなとき、「電子書籍サーチ|気になる漫画を無料で読む方法やサイトまとめ」に登録しておいた『四月は君の嘘』が電子化されましたよ、という知らせが。

 「電子書籍サーチ」は、気になる本を登録しておくと電子化されたときに教えてくれるサイトです。また、Amazonなどのページからブックマークレットを使って、電子化されているかどうかの確認をすることもできます。便利。

 で、問題は『四月は君の嘘』をどの書店で買うか、ということでした。これまで愛用してきた書店は紀伊國屋書店のkinoppyです。きのっぴー。名前がかわいい。

 しかし、その直後にKindle版を確認。

 つまり両者には消費税の差があったのです。

 たとえば、『四月は君の嘘』の場合、これだけの価格の差があります。

f:id:Rouble:20121225185357p:plain:w400
f:id:Rouble:20121225185538p:plain:w250
 
 ……あれ?

 この記事、Kindleの方が安いけどどうしよう……というのが主旨だったのですが、同じになってしまっては元も子もありません。悩む必要はない、好きな書店で買いましょう(きのっぴーが持続するのかどうかという不安はあるけれど)

 ちなみに、よく指摘されていますがKinoppyはアプリ内課金で本を買うことができます。Kindleはできません。ということは、KinoppyならAppleIDが使える──つまり、iTunesCardでも購入できるということです。もちろん、購入した本は他の端末でも読むことができます。

 このことは、次のようなキャンペーンも利用できるということを指しています。

f:id:Rouble:20121225190618p:plain:w400

 先日までビックカメラでやっていた「5000円のカードを2枚買うと、1枚は半額に」キャンペーンの場合は、25%Off。これは大きい。さきほどの『四月は君の嘘』の場合、420円が315円ということに…!

 このあたりのこと考えると、KindleよりはAppleIDが使える書店の方がお得なのではないかと思います。何が言いたいかというと、きのっぴー終わっちゃったら(私が)困るので、Kindleよりきのっぴーが流行るといいな! ということです。

 でも、Amazonだと↓みたいに簡単にリンクが張れるのいいですよね……。うーん。