原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

2016年の電子書籍

 最後に電子書籍。これまでのふりかえりは末尾に。

 まずは去年までの蔵書数です。

BOOK☆WALKER:1334冊:2015年購入冊数587冊
紀伊國屋書店(Kinoppy):135冊:2015年購入冊数5冊
Amazon(Kindle):80冊:2015年購入19冊

 これがこうなりました。

BOOK☆WALKER:1963冊:2016年購入冊数629冊
紀伊國屋書店(Kinoppy):140冊:2016年購入冊数5冊
Amazon(Kindle):123冊:2016年購入43冊

 順調にBOOK☆WALKERの購入数が増えてますね。

 今年はあまり目新しいことはないのですが、デバイスのところでも書いた通り、マンガに関してはiPad Pro(の大きい方)が圧倒的正義。見開きがそのまま読めるってすばらしい。

 あと、今年はBOOK☆WALKERの機能追加も目立ちました。ついにブラウザですべての本が読めるようになったのはうれしい(Kindleはリフロー型はまだ無理)。もちろん全画面表示もできます。

f:id:Rouble:20161230012930j:plain

 設定画集の見開きが美しい。

[asin:4047331902:detail]

 また「読書ノート」という機能があるのですが、これも結構パワーアップしました。たとえばこんな感じでどの日に何を読んだかが記録されます。

f:id:Rouble:20161230011609p:plain

 こんな感じでどれくらいの時間で読み終わったのかがわかります。

f:id:Rouble:20161230011533p:plain

 あと、「未購入リスト」もできたので、これまでシリーズを買っててまだ買ってない本があるかどうかが一覧でわかるように。

 作家やシリーズのフォロー機能もあるし、そもそもシリーズ買ってると新刊が配信予定になったらメッセージが来るのでほぼ見逃さないのですが、「あとで買おう」と思ったまま、チェックをつけずに放置してしまうこともあるので、やっぱり便利です。

f:id:Rouble:20161230011851p:plain

 『ハクメイとミコチ』楽しみだな。予約してあるので、配信されたらすぐダウンロードされます。

 こういう機能、いらないという人も多いと思うんだけど、電子書籍ストアとして(もちろん売り上げのことも考えつつ)どのように「本を読む人」をサポートしようとしてるか、というところに試行錯誤が見えて楽しいです。Amazonにはそういう意味での愛が足りないんじゃないかな……。

 もはや完全に電子書籍が生活に根を下ろしました。来年はなにがあるのかな。

rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com