原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

2016年の電子書籍

 最後に電子書籍。これまでのふりかえりは末尾に。

 まずは去年までの蔵書数です。

BOOK☆WALKER:1334冊:2015年購入冊数587冊
紀伊國屋書店(Kinoppy):135冊:2015年購入冊数5冊
Amazon(Kindle):80冊:2015年購入19冊

 これがこうなりました。

BOOK☆WALKER:1963冊:2016年購入冊数629冊
紀伊國屋書店(Kinoppy):140冊:2016年購入冊数5冊
Amazon(Kindle):123冊:2016年購入43冊

 順調にBOOK☆WALKERの購入数が増えてますね。

 今年はあまり目新しいことはないのですが、デバイスのところでも書いた通り、マンガに関してはiPad Pro(の大きい方)が圧倒的正義。見開きがそのまま読めるってすばらしい。

 あと、今年はBOOK☆WALKERの機能追加も目立ちました。ついにブラウザですべての本が読めるようになったのはうれしい(Kindleはリフロー型はまだ無理)。もちろん全画面表示もできます。

f:id:Rouble:20161230012930j:plain

 設定画集の見開きが美しい。

[asin:4047331902:detail]

 また「読書ノート」という機能があるのですが、これも結構パワーアップしました。たとえばこんな感じでどの日に何を読んだかが記録されます。

f:id:Rouble:20161230011609p:plain

 こんな感じでどれくらいの時間で読み終わったのかがわかります。

f:id:Rouble:20161230011533p:plain

 あと、「未購入リスト」もできたので、これまでシリーズを買っててまだ買ってない本があるかどうかが一覧でわかるように。

 作家やシリーズのフォロー機能もあるし、そもそもシリーズ買ってると新刊が配信予定になったらメッセージが来るのでほぼ見逃さないのですが、「あとで買おう」と思ったまま、チェックをつけずに放置してしまうこともあるので、やっぱり便利です。

f:id:Rouble:20161230011851p:plain

 『ハクメイとミコチ』楽しみだな。予約してあるので、配信されたらすぐダウンロードされます。

 こういう機能、いらないという人も多いと思うんだけど、電子書籍ストアとして(もちろん売り上げのことも考えつつ)どのように「本を読む人」をサポートしようとしてるか、というところに試行錯誤が見えて楽しいです。Amazonにはそういう意味での愛が足りないんじゃないかな……。

 もはや完全に電子書籍が生活に根を下ろしました。来年はなにがあるのかな。

rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com

2016年のデバイス類

 今年日記さぼりすぎなのでは? と思いつつ、年末の定点観測をしておこうと思います。今日はデバイス類。

rouble.hatenablog.com

 おおお、去年の私、表作ってる。えらいぞ。更新してみましょう。

No バイス 使用用途 状態 詳細
1 VAIO Tap 自宅用デスクトップ→テレビ接続用PC Windows10にレベルアップするとともにテレビ用に降格。まだまだ元気。
2 Mac mini 自宅用サブデスクトップ 特に問題なし。娯楽用。あまり使ってないのも去年のまま。
3 古いWindowsマシン テレビ接続用PC × お亡くなりになりました。
4 VAIO Duo13 外での仕事用PC Windows8.1を維持。代替機が見つからないので壊れたら困るが、ペン回りがそろそろ危ない。
5 だんだん古くなってきたWindowsマシン 職場用デスクトップ Windows8.1維持。ちょい不安あり。
6 Surface Pro4 職場用ノートPC 主にプレゼンテーションと会議などのメモ用。Windows10。去年のPro3から変えた。
7 iPad mini2 持ち歩きタブレット 特に問題なし。電子書籍に容量が圧迫されているくらい。いつまで使えるんだろ。
8 iPad3 自宅用タブレット 元は持ち歩き用で退役したもの。あまり使ってない。
9 iPad2 お風呂用タブレット さすがにちょっと動作がもっさりしてきて苦しめ。
10 iPhone6 主力スマートフォン 少しもっさりしてきた? あと1年使う予定。
11 iPhone4s Podcastスマートフォン 電源が死にかけ。そしてTBSポッドキャストがなくなったので存在感ダウン
13 新しいWindowsマシン 自宅用デスクトップ 久しぶりにちゃんとデスクトップ買った。特に不満なし。
12 iPad Pro(でかい方) 電子書籍や大型資料閲覧 Apple Pencil、不満ありつつも便利。

 こんな感じ。デスクトップの新調が一番大きいかな。

 iPad Pro(でかい方)は、なんだかんだApple Pencilが便利です。でも頼むから消しゴムボタンつけてほしい。そしてキャップをなくしそうでこわい。電子書籍でマンガを見開きで読めるのは大変大きいです。iPad miniではマンガをあまり読まなくなりました。悪いこと言わないから、大きなタブレットでマンガを読もう。

 あと、しばらく市場から姿を消していた下記のキーボードが復活したので、即座に買い足しました。これであと5年は戦える。もう1台買っとこうかとも思っている。

rouble.hatenablog.com

PS4でnasneの読み込みがときどき遅くなる問題(解決済)

 nasneを買って、およそ半年が経過しました。ちょっと遅れてPS4も買ったので、それなりに便利に暮らしております。

 ただ、ちょっと気になってたことがひとつ。おおむね快適に再生はされるのですが、PS4で再生しているときに、ときどき動画の読み込みが遅くなります(ロードのくるくるが回る)。特にエンディングあたりが顕著で、少し読み込んでは止まり、を繰り返すこともありました。

 なんでだろう、と思って検索してみたのですが、あまり同じような症状は見られないようで、引っかかりません。うーん。ちなみに、iOSnasneの接続には特に問題はありませんでした。

nasnePS4の接続方法

 nasnePS4は、実は直接接続することができません。

f:id:Rouble:20160505213832p:plain
nasne | PlayStation (日本)

 上記のように、かならずルーターを経由することになります。ルーターPS4との間は有線でも無線でも接続することができます。私は有線でつないでいます。つないでいるつもりでした。

解決(まぬけな)

 薄々お察しかと思いますが、読み込みが遅くなっていた原因は、ルーターPS4とを有線接続しているつもりだったのが、無線接続になっていたことにあります。

PS4は有線接続するために設定が必要です(当たり前)

 PS4を購入したとき、LANケーブルが足りず、当初無線接続をしていました。そのあと、ケーブルを買ったのでルーターPS4とを接続したわけです。物理的に。

 PCの場合、ケーブルを挿せば、自動的に有線接続に切り替わります*1PS4もそうだと思ってました。違った……。

 いちおう書いておきますが、PS4の[設定]→[ネットワーク]→[インターネット接続設定をする]→[LANケーブルを使う]から設定できます。

 書いてて空しくなってきたのですが、もしかすると同じようなつまずき方をしている人がいるかもしれないので、生き恥として記録しておきます。

*1:たぶん。経験上そうだった。

さよならPresso

 PressoというiPhoneアプリがあります。いや、ありました。4月30日でサービスが停止するアプリです。

https://itunes.apple.com/jp/app/presso-anatani-hewasete-ji/id799334646?mt=8&uo=4&at=11lckv

 基本的にははてなブックマークを閲覧するためのアプリなのですが、キーワードを設定しておけば、それに関連する記事を表示してくれるのが特徴。つまり、何百ブックマークを集めるホットエントリーではなく、コメントが1つもついていないような記事も表示されるものでした。

 このたび、はてなブックマークのアプリに統合されることになった(「関心ワード」)わけですが、うん。うーん。だめでは? 以下、いくつか気になる点について。

bookmark.hatenastaff.com

一覧性が落ちた

 Pressoのトップ画面は次のようなものでした。

f:id:Rouble:20160429193449p:plain:w250

 キーワードごとに新着エントリーが並んでいます。はてなブックマークのアプリに新設された関心ワードの画面も基本的には同じ。並べてみましょう。

f:id:Rouble:20160429193449p:plain:w250f:id:Rouble:20160429193518p:plain:w250

 どうでしょうか。文字が大きくなって、ブックマーク数が表示されて、一画面に表示される記事の数が減って……見晴らしが悪いですね。大した差ではないようにみえますが、意外とストレスになります。

アクセスが煩雑になった

 Pressoは単機能に近いアプリです。そのため、アプリを起動したら、さきほどのトップ画面が表示されます。ところが、はてなブックマークのアプリはそうではありません。設定をさぐってみましたが、どうも「関心ワード」をトップ画面にすることはできないようです。つまり、「関心ワード」にアクセスするのに手順が必要になるわけです。

 現状のホットエントリーは、NG機能なしに使うのはつらいです。そのため、アクセスはPCのブラウザから行っているので、アプリで読むつもりはないのです(これまでアプリはアンインストールしていました)。関心のあるキーワードについて、それほど多くない人が注目している記事に偶然出会いたい、というのがPressoを使っている動機だったのですが、「関心ワード」はその用途に使うには重すぎます(エレベーター待ちに使うには煩雑すぎる)。

関心ワードの並び替えができない(ようだ)

 最後に、これは私がわかっていないだけという可能性もあるのですが、関心ワードを並び替える機能がないようです。つまり、意図しない順に表示されてしまうわけですね。Pressoはもちろん並び替えできました。

 これはさすがに対応されると思いますが……。対応されますよね?

困る

 はてなブックマークのアプリを使うかどうか、現状ではちょっと怪しい感じです。まあSmartNewsでもいいしね……。

Google Chromeで検索をすると qip.ng に飛ばされる問題の解決法

 昨日あたりからGoogle Chromeの検索窓兼アドレスバーから検索すると、 qip.ng という謎のサイトに飛ばされる状態が続いていました。

f:id:Rouble:20160222212242p:plain

 検索しても情報がなかなか見つからなかったのですが、どうも拡張機能の「Auto Translate」が悪さをしていた様子。拡張機能をオフにしてみると、飛ばされなくなりました。

f:id:Rouble:20160222212358p:plain

 Chrome拡張機能は、右上の設定(横線三本)にある、[その他のツール]→[拡張機能]から個別に設定することができます。

f:id:Rouble:20160222212532p:plain

 同じ症状にお悩みの方は参考にしてください。「Auto Translate」ではない場合もあるかもしれません。拡張機能、うかつに入れると危険だなー……。

[追記1]
 「Auto Translate」が導入されていなくても、同様の状態になっているケースもあるようです。ひとつずつ拡張機能を無効にしていって試す、というのがいいかもしれません(対処療法っぽくて、原因不明なのが気持ち悪いですが……)

 http://ezic.info/2954.html 


https://twitter.com/kuro_vega02/status/701997932761866240

[追記2]
 短縮パラメータが原因かもしれない、という考察がなされています。

[追記3]
 なんとなくニュアンスはわかる台湾の記事。

mshw.info

Windows10に関する愚痴(主にチャームとジャンプリストについて)

 自宅のデスクトップを新調し、Windows10にしました。タッチパネルの操作性は8.1より大きく落ちてしまいましたが、デスクトップでは、まあそれほど不具合も……なかったらよかったのに、という感じになったので、以下愚痴です。なお、リリース直後の感想は以下。今回は改めてチャーム撤廃のことと、タスクバーのジャンプリストのことについて。

rouble.hatenablog.com

チャームの撤廃

 タッチパネルでの操作性を大きく損なったのがチャームの廃止です。Windows8.Xを使っていた人は、右からエッジスワイプしたときに表示されていたあれです。「あれ、全然使わなかった」というのもわかります。タッチパネルじゃないとひたすら使いにくかったのです。

 代わりにアクションセンターが表示されるようになったわけですが、前回の記事に書いた失われた機能は、数ヶ月使い続けても不便なままです。

 1)Windowsボタン(スタート画面やスタートメニューを表示させるボタン)が消えた
 2)音量調節が消えた
 3)光量調節が大ざっぱな四段階に
 4)Wi-Fiの設定が若干面倒に
 5)検索ボタンが消えた
 6)電源関係が消えた
 7)外部ディスプレイの操作系が消えた

 7)はよくみるとありました。この中で致命的に使いにくくなっているのは 1)と 6)かな。どちらもスタートボタン押せばいいじゃん案件ですが、タッチ操作であの小さなボタン押すの辛いです。

 また、もうひとつ地味に困るのが、「チャーム表示時に表示されていた時計が消えた」ことです。Windows8.1では、次のように表示されていました。まず、全画面でアプリを使っているとき。タスクバーも隠れるので、時間がわかりません。

f:id:Rouble:20160214190444p:plain

 チャーム呼び出し時。時計が表示されていますね。日付も表示されてるので結構使っていた機能です。

f:id:Rouble:20160214190624p:plain

 で、Windows10でアクションセンターを呼び出すとこうなります。

f:id:Rouble:20160214190808p:plain

 地味ですね。しかし、地味だけに困ります。

タスクバーのジャンプリストが謎の劣化

 もうひとつ、Windows7から追加された便利機能、タスクバーのジャンプリストの変更点。

 タスクバーのジャンプリストとは、タスクバーに置いたアプリのアイコンを右クリックすることで表示される「簡易ランチャー」みたいなものです。たとえばWindows8.1では次のように表示されます。

f:id:Rouble:20160214191600p:plain

 むろん、並び替えも可能。よく使うファイルをピン留めしておけば、いちいちフォルダからアクセスする必要がありません。

 この機能、Windows10にも引き継がれていますが、なぜか並び替えできなくなりました。

f:id:Rouble:20160214191847p:plain

 登録が古いものから順に並びます。もちろん、「登録解除 → 登録」を繰り返せば並び替えできますよ。できますが……。

 また、以前はあった設定項目も消えています。

f:id:Rouble:20160214192057p:plain

 表示させる項目の数などを変えられたんですね。これが……

f:id:Rouble:20160214192524p:plain

 タブごと消滅。どうして。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start/windows10%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF/b0b1daec-b71e-42ed-b9c7-9703a33a001d?auth=1answers.microsoft.com

 ひとまず、愚痴は以上になります。困る。

Surface BookやSurface Pro4のペンの不具合について(とりあえずの解決法)

 日本でもSurface Bookが発売されました。

[asin:B01AJFCGK2:detail]

 発表当初は「欲しい!」と思ったものの、もうちょっと次世代で改善されるところがありそうなのでひとまずスルー。タブレット部分にProシリーズのようなスタンドがついてくれないかな。

 クラムシェルのような形状にはあまりこだわりがない(膝上で使う機会は少ない)ので、VAIOの方でサーフスライダー端末を出してくれないかな、と薄い期待を持っています。VAIO Zでクラムシェルを出した以上、中途半端な変形のフリップモデルはやめてもいいと思うんだ……。

[asin:B00X3B17M8:detail]

 さて、本題のSurfaceペン(Pro4およびBook仕様)について。私はPro4もBookも購入していませんが、新しいペンはPro3でも(あるいはVAIOでも)使えます。色違いもあるよ。

[asin:B016ZYWHIC:detail]

 Pro3のものからの変化は以下の通り。

  • 消しゴム用物理ボタンが消え、ペンのお尻が消しゴムになった。
  • ペン先が柔らかくなり、また、好みに合わせて付け替えられるようになった。
  • 磁石が強化され、よく本体にくっつくようになった(これはPro3でも恩恵があります)
  • 重たくなった。
  • 細かな筆圧に対応した(ただしこれはPro4とBookのみ)

 一長一短。個人的にはペン先の変化がうれしいです。Pro3のペンはどうしても画面との間でカツカツと音がして滑る感じがありましたが、Pro4のペン先(HB)は、なんだろうな、ぬーっと、いい感じの摩擦があります。標準で2H・H・HB・Bの替え芯がついているので、好みに合わせて摩擦の具合を選べます。別売りの替え芯もあります。

 別売りの替え芯は、VAIOのころから待望していたもの。SurfaceのペンとVAIOのペンは同じ仕様なのですが、VAIOのペンにも替え芯はあったのですね。ただ、替え芯「だけ」を買うことはできなかった。別売りがあると、もし摩耗してしまっても安心です。

 一方、重たくなったのはよくない点。しかも、消しゴムがペンのお尻に移動したことで、お尻の方に重さが寄っていて、すぐに慣れはしますが、ペンとしてはやや不自然。お尻の消しゴムは使いやすいといえば使いやすい(主に投げ縄ツールに使うボタンだけになったので押し間違いが減るのは大きい)ですが、細かく消すのには向いていません。もっと消しゴム部が細い方がいいな。

 で、このペンですが、使い始めた当初は不具合につきあたって「書けなくなる」ことがありました。書けないペンってすごくストレスで、というか、突然書けなくなったら代替ツールないわけで「やってられるかー!」って思ってたのですが(予備にPro3のペンを持ち歩いていました)、色々試した結果、どうも「電池の接触が悪いらしい」ということがわかりました。

 具体的にはこの部分がちょっとずれると、通電がうまくいかなくなることがあるようです。ここ、うっかり回しちゃう上に、消しゴムとして使うときに力が加わるので、どうしてもずれやすいんですね。

f:id:Rouble:20160205193030p:plain
(画像はMicrosoft Surface Pen V3 SC Japanese Japan Hdwr SILVER Japan Only Silverによる)

 で、解決方法ですが、身も蓋もなく、「セロハンテープで固定する」が正解でした。固定して以後、書けなくなる不具合は今のところ起こっていません。

「書けない! やってられるか!」となっている人はお試しください。