原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

ブギーポップを読み直す(7)

ブギーポップパラドックス ハートレス・レッド』

[asin:B00QWGZ092:detail]
 時間軸はぐっと遡り、『夜明けのブギーポップ』の後日譚としての性質を持つ話。〝炎の魔女〟という渾名の誕生に関わる話でもあります。凪に並ぶキャラクターとして、〝傷物の赤〟であるところの〝レイン・オン・フライディ〟九連内朱巳が登場しています。統和機構に所属する「偽」MPLS。MPLS擬態者の登場は『パンドラ』以来かな。

 その『パンドラ』からは辻希美が再登場(ただし『パンドラ』以前の時間軸なので、あの事件はまだ起こっていません)。同じくMPLS擬態者の彼女を朱巳の友人にするのが皮肉めいていていい。2人は、それぞれが「偽物」であることに気づいていません。ここで朱巳が辻のことを統和機構に報告していたら、『パンドラ』の事件は解決されず、という運命の選択が静かに行われてもいます。

 ブギーポップと凪も『夜明けのブギーポップ』以来の再会をしており、凪は「おまえのいう世界の敵とやらが何を示しているのかよくわからない」とこぼしています。この話の中でブギーポップはイマジネーターを最大の敵として認識しているふしがありますが、凪はそのことにはいまだ気づかず。相変わらず事態の根幹には関われない正義の味方っぷり。

 なんといってもこの物語は統和機構の合成人間ミセス・ロビンソンと朱巳との奇妙な家族関係が主軸にあるわけですが、上遠野作品独特の本当にあっけなく、救いもない別れが寂しい。

 確かに偽物の、かりそめの〝母親〟に過ぎないのだが……それでも同じ屋根の下に暮らしているのに、どうして自分はあの少女のことが決定的にわからないのだろう、と千鶴はぼんやりとそんなことを考えていた。

(──あ、朱巳……!)
 彼女は悲鳴を上げたかった。絶叫して、娘になんとかして危機を伝えたかった。だが、それは永遠に叶わぬ願いだった。

「だ──大丈夫よ! あ、あいつは強いんだから! そうよ、むざむざやられるはずなんかないわよ!」
 朱巳はややヒステリックに怒鳴った。

 というか、スケアクロウといい、ピジョンといい、ユージンといい、スクイーズといい(まだ死んでないけど)、合成人間エラー率高すぎませんか。誰も彼もが人間的な「情」を抱き、それが原因となって死んでいく様は、「合成」人間とは言っても、存在した時点で魂を持つことを感じさせます。スクイーズとコンビを組むことになった朱巳はこのあとどうなったのかなあ。『ペパーミントの魔術師』でスクイーズが単独で動いたことを考えれば、すでに新コンビは解消されているわけですが。

 最後、敵であり、〝イマジネーター〟水乃星透子に力を与えられた末に逃亡したフェイルセイフが名指していた〝あの連中〟については作中では明言されていませんが、水乃星透子とその一派、この時点では巫女として動いている穂波顕子たちのことってことでいいのかな。わりと大きな集団だったみたいですね。