原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日記を書きながら考えること

日記を書く前に、何を書くかを決めているわけでは必ずしもない。ということを、ここ数年忘れていたような気もするし、憶えていたような気もする。「気もする」というのはいかにも頼もしさのない表現ではあるが、書く前に考えていなかったことが、書くことで…

昭和100年、平成37年、令和7年

以前に比べると、あまり元号を意識することがない。というか、世の中で元号を使う機会が減ってもいる。ときどき迷うのが生年月日を病院などで聞かれたときにどう答えるかで、私は西暦で答えるようにしているのだけど、ときおり「元号は?」と言われることが…

空から地上を見るときに

飛行機に乗るときに、窓際に座るか、それとも通路側に座るかは人によって分かれるところだろう。私は空いていれば窓際を優先して予約する方で、理由としては「早く降りたくないから」というのが一番大きいのだが(通路側にいるとどうしても早めに立たないと…

家で何を飲むか問題

わりと長らく家で何を飲むか、というのは課題ではありました。麦芽豆乳飲んでたんですが、まあカロリーが多いことには気づいていましたよ。ええ。キッコーマン 豆乳飲料 麦芽コーヒー 1L 紙パック 1000ml 6本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】価格: 1800…

無料で配られると読まなくなる

JEPA|日本電子出版協会 電子コミック市場崩壊の危機自分が無料のものを読まないのでぴんとこないけど、確かにそういうことはありそうには思う。“過当競争により無料のユーザは増やすことはできたが、今まで有料で読んでいたユーザも無料で読むようになった”…

おもむろに日記を書く

今年は暑い。というほど、例年に比べてむちゃくちゃに暑いと感じているわけではないのだけれど、「暑くなるのが早かったな」という思いはある。逆に言うと、梅雨がほぼなかったということなのだろう。 去年までとちょっと働き方が変わったところもあり、今年…