原子メールの届いた夜に

空き瓶に石ころをためていくような日記です。

iPad Proとかもろもろ日記

 そういえば、iPad Proを買いました。ちまたでちやほやされている10.5インチの方ではなく、12.9インチの方です。このサイズとしては2世代目のモデルになります。

 容量は512GB。正直、ちょっと多すぎたのではないかと思っている。が、電子書籍でマンガを読む場合、わりと容量をがんがん食うので、数年使うことを考えればこんなものかも。いまだにiPad3(2012年)とiPad mini2(2013年)も稼働しているので、少なくとも4~5年は使うでしょう。スマートフォンと違って、タブレットは寿命が長い。

 1世代目についても仕事では使っていたので、特に目新しいところはありません。Apple Pencilの使い心地も、絵を描く人なら気がつくのかもしれないけど、メモの用途で使う分にはさほど変わらず。本領を発揮するのは、iOS11からだと思います。このサイズにしたのは、ひとえに電子書籍のマンガを見開きで読みたいからです。見開きいいよ。

 最近のお出かけ時の装備に合わせて、持っていったり持っていかなかったりします。以下がその組み合わせ。

軽装備

 ・iPad mini2
 ・折りたたみキーボード
 ・本とか

 普段はこの装備で。本のメモなどを取る場合は、折りたたみキーボードをiPad mini2につなげて使います。折りたたみキーボードについては長年の課題でしたが、今年これを買って解決。

[rakuten:ec-current:12279363:detail]

 「3E-BKY1」というモデル。288gとややずっしり感はありますが、なんといってもキーピッチ19mmは正義。かっちりしているので、膝の上でも安定します。折りたたみキーボード界、まともなものがほとんどなかったので、これはすばらしい。ぜひ継続してこういったモデルを出してもらいたい。

 アプリは「ATOK Pad」を使っていますが、iOS11には対応しそうにありません。いまだにiOSは外付けキーボードにIMEを開放してくれていないので厄介(ATOK Padでは外付けキーボードでもATOKが使えます)。iPad mini2はアップデートする予定がないのでしばらく大丈夫そうですが、どうかどうかiOS11に対応したATOK Padが出ますように……。

https://itunes.apple.com/jp/app/atok-pad/id390360999?mt=8&uo=4&at=11lckv

普通装備

 ・iPad mini2
 ・折りたたみキーボード
 ・iPad Pro
 ・Apple Pencil

 Apple Pencilは3本用意して[バッグ1(軽装・普通)]・[バッグ2(重装)]・[デスク]に置いているのですが、使うのは普通装備と重装備。普通装備はApple PencilでPDFに手書きメモしながら読む、などを行いたいときの装備です。カフェを経由してから仕事にいくとき、とかに使います。PDFへの書き込みに使っているのは、「iAnnotate4」。Dropboxから直接PDFを開いて、そのまま保存できるので便利(PC側のPDFにももちろんメモが同期されます)。

iAnnotate 4 — PDFs & more

iAnnotate 4 — PDFs & more

  • Branchfire, Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,220

 キーボードを使ってのメモはiPad mini2で行います。画面が2つあった方がいいよね(iPhoneでも代用可)。

重装備

 ・iPad mini2
 ・iPad Pro
 ・Apple Pencil
 ・VAIO

 フル装備。重たすぎるので、基本的には車で移動する休日用です。iPad Proは普通装備時と変わらずPDFへのメモ用途に使いながら、VAIOで作業を行います。iPad mini2いらないな?

 いまのところこれで満足してるんだけど、iOS11がかなりPCライクになっているようなので、その内容によっては変動があるかも。2017年8月時点の記録として。 

また夏が来る

bookwalker.jp
 久しぶりに、『サマー/タイム/トラベラー』を読みながら、今年もまた夏が来る、と思った。夏というのが特別な季節というわけではないけれど、春や秋は記憶の中でどこか輪郭がぼやけており、冬は年をまたぐことで印象がリセットされてしまうのか、どうしても夏というのが記憶の定点のようになっている。

 『サマー/タイム/トラベラー』は高校生たちの物語だけど、もはや遙か過去となった高校の夏休みのことを、私はまだ思い出すことができる。体育祭のための大きな絵を描きながら(色を塗ってるだけだけど)、1年と3年の夏は過ぎた。吉本ばななとクリスティを読んだ。2年の夏は、明らかに向いていない役職をあてがわれた。今思い出しても、あれはかなしい。高校から帰宅するころにはあたりは暗くなっており(8月はもう日が沈むのが早くなっていく)、家に帰る電車の中はひんやりとしていた……と思う。たぶん。

 そのあとの、何度も何度もやってきた夏のことは、そのときに見た映画だとか、やっていたゲームだとか、そういったものと紐付いていて、けれど、その順番はあまり定かではない。……と書いていて、今さら気づいたんだけど、そういうのとばかり紐付いているというのはつまり、「人間関係」というのが、私の人生においてそれほど大きく機能していない(というか、ここ10年くらい仕事関係を除いては人間関係がほとんど変化していない)ことにも原因があるのではないか?

 今年の夏は何と紐付くのかなあ、とぼんやりと思うのはあまり主体的ではないのだけど、どうなるのかなあ。

竹宮ゆゆこ『知らない映画のサントラを聴く』

[asin:4101800022:detail]
 物語の類型の中に、「親密であった2人の女性」ものがある。私のファーストコンタクトはたぶん『TUGUMI』で、ぱっと思い出せるのは、『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』だ。どちらも、ちょっと変わったタイプの女性が「主人公ではない側」で、そして、死の影がある。

 この『知らない映画のサントラを聴く』を読みながら、これはその系譜にある話なんだなと思っていた。物語の中に登場する男性が、先立たれた女性の姿を求めて女装をするところには『ムーンライト・シャドウ』を思い出す。「先立たれた者たち」というのも、類型ではある。というか、吉本ばななの初期の作品は基本的に先立たれてばかりだ(最近のは知らない)。

 類型ではあるけれど、その「先立たれたこと」をどうやって飲み込んでいくかは、(この作品の中だけでも)全然異なるし、それが物語になる。

[asin:4122018838:detail]

[asin:4255001952:detail]

図書館のこと

 連休なので普段の仕事がなくなり、計画的に進めなければ、という仕事をのろのろとやっていた。本当にのろのろで、こう、社会人としてどうか……みたいな、そんなことは思いもするが、ねー。仕方ないじゃんねー。

 で、さすがに毎日同じような生活をするのはどうか? と思い、3日目に夕方から隣町の本屋さんに出かけた(往復2時間かかります)。このあたりではわりと大きめの書店で(しかしジュンク堂とかそういうのをイメージしてはいけない)、棚を色々見てまわる。楽しい。

 娯楽の本はここ数年ほぼ電子書籍に移行してしまったので、一部の作家さん以外の本を紙の本で買うことが減ってるんだけど、いかんせん電子書籍は「出会いにくい」という問題が解決できていない。マンガはそうでもない(というか、読む時間が短いので気楽に買えるというのが大きいけど)けど、小説になると、ぽんぽん買っても読まないしなーという判断が働き、購入にセーブがかかりがちだ。そして、電子書籍最大の難点である「買ったことを忘れる」という現象があり、買ってからしばらくしたらその本を持ってること自体を忘れることも珍しくない*1

 そういうこともあって、紙の小説が読みたい、という気持ちが結構刺激されたものの、じゃあ単行本ぽんぽん買う? って言われると、置き場所問題で泣くんだよなーという迷いが生じ、思い悩みながら帰宅してる最中に、「そうだ、図書館に行こう」と思ったのだった。で、4日目は図書館に行った。

 実は近所にあまり大きくないけど図書館があるのだけど、あまり使ってなかったのだが(職場の近くには普段使っている図書館がある)、改めて行ってみるとそんなに蔵書数はないものの、なかなか楽しい。手に取れるのがよい。そして、「ここにある本(ほぼ)全部借りられるんだ!」という謎の全能感に満たされる。図書館を娯楽のための普段使いする習慣は高校くらいで途切れてしまっていたので、そうか、そういう生き方もあった、と思い出せた感じだった。

 なぜか分類が甘くてシリーズ順に並んでない(正確に言うと、「な」行の作家に「な 10」「な 11」とかいう雑なコードを振ってしまってるせいで、カオスになっていた)のが難点だったけど、まあ。最近あまり読めてなかった津村さんの本を借りてきたので、早速読んでいる。

[asin:408745200X:detail]

*1:読めもしないのに買いすぎとか言わない。わかってる!

ゼルダ日記その2 東方遠征編

rouble.hatenablog.com

 ゼルダを少しずつ進めています。本当に少しずつなので、「これスプラトゥーンまでに終わらないのでは?」という予感に震える。

 では少し前の冒険について、写真でふりかえり。

f:id:Rouble:20170307000057j:plain

 街道を進む。こういう廃墟感楽しい。

f:id:Rouble:20170307000340j:plain

 街道終わりに遭遇した敵。見たことないやつ。迂闊に近づいたら魔法を撃ってきて……

f:id:Rouble:20170307000346j:plain
f:id:Rouble:20170307000349j:plain

 致死性の攻撃を必死でよけるゲーム。このルートは通れないので撤退。

f:id:Rouble:20170307000916j:plain

 遠くから観察してるところ。ケンタウルスっぽい。これ以降、1度遭遇しましたが必死で逃げました。

f:id:Rouble:20170307001512j:plain

 こんなのもいたけど勝てないので逃げる。

f:id:Rouble:20170308025110j:plain

 あまり遭遇してなかったリザード系モンスターとよく戦いました。ハート4つだと一撃死することもあるのでこわい。

f:id:Rouble:20170308031851j:plain

 地図もないままさまよっているところで出会ったかしわさん。

f:id:Rouble:20170309005122j:plain

 そこで手に入れたのは炎の剣。なんと振ると火焔が!

f:id:Rouble:20170309005126j:plain

 強そう……! という感想はさほどなく、「これでたき火に火がつけ放題ではないか…!」という感動に震える。チャッカマンゲット。

 その後、一度ワープを使ってスタート地点に帰還。もっと頻繁にワープ使ってもいいんだけど、旅感が楽しいので今はあまり多用してません。

ゼルダ日記その1

 Nintendo Switchを買って、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をプレイしています。Switch自体もWii Uに比べるとかなり完成度が高く*1Wii Uでやりたかったことを実現に近づけたハード、という感じがしています。

 ゼルダについては、たぶんこの日記でも触れたことがなくて、ほとんどやったことがありません。かろうじてクリアしたのはDSの『夢幻の砂時計』。なんとなくゼルダを苦手としているのには理由があって、「解法が縛られているパズル」があまり得意ではないのでした*2ワイルドアームズとかのパズルもときどき(ちょっと)うっとうしくなったりして。

 ただ、今作は事前にインタビューなどでも「解法が複数ある」ことが強調されており、また、「これまでのゼルダとは違う」ことも強調されていたので、楽しみにしていました。発売日にゼルダを買うのも初めてなら、ハードを発売日に買うこと自体がそもそも初めてだ。

 まだ序盤も序盤ですが、冒険感がすごく楽しい。これは記録を残しておかなくては! と思い立ったので、これまでに撮ってたスクリーンショットをあげておきます。ゼノブレイドクロスのときもやったやつだ。

f:id:Rouble:20170303182529j:plain

 冒険のはじまり。

f:id:Rouble:20170303183248j:plain

 はじめての死因は「焼き林檎を作ろうとして自分を燃やしてしまった」でした。ひどすぎはしないか。

f:id:Rouble:20170303195755j:plain

 最初はこのボコブリンが怖くてしかたなかったのですが(『灰と幻想のグリムガル』みたいに必死だった)、やがて見つけては狩るようになっていきます。これは踊ってるところを暗殺しようとしてるとこ。

 他には、敵の近くの蜂の巣を遠くから矢で射落とし、パニックになっているところを狙撃、とかやってました。ひどいね。

f:id:Rouble:20170304225852j:plain

 これは敵のアジトを襲おうとしてるところ。このあと狙撃に失敗し、見張りに角笛(?)を吹かれるも、なぜか相手がたいまつを持ち出して爆弾に引火する自爆を見せ、勝手に崩壊してました。

f:id:Rouble:20170304230901j:plain

 神殿の上から朝日を望む。このあとチュートリアルが終わります。

 チュートリアルの中で「雪山」に登らなくてはならなかったのですが、必須アイテムっぽいものの存在を知らず、たいまつと食べ物で暖を取りながら雪山登山をしました。楽しかったな。

f:id:Rouble:20170304232901j:plain

 チュートリアル後の広い世界に出てはじめてやったことは、敵のアジトに上から爆弾を放り込むことでした。ひどいね。

f:id:Rouble:20170305033640j:plain

 これはハイラル大橋の上かな。このあと橋を渡ろうとしてえらい目にあいます(結局渡るのは断念)。

f:id:Rouble:20170305035808j:plain

 踊ってるボコブリンたち。

f:id:Rouble:20170305135158j:plain

 意味ありげで特になかった花。

f:id:Rouble:20170305141725j:plain

 これは廃墟近くで天気雨が降ったところかな。

f:id:Rouble:20170305180248j:plain

 カブトムシリュックの行商人。話しかけたときのギミックが楽しい。

f:id:Rouble:20170306015611j:plain
f:id:Rouble:20170306015622j:plain

 カカリコ村の裏山を登っているところ。いくべき祠が赤く光っててわかりやすいのはいい工夫だなと思った。

f:id:Rouble:20170306213716j:plain

 現在は、カカリコ村から東進し、ラネール参道を歩いているところ。すごく雰囲気あるところで、いい道だと思うけど、馬連れてこればよかった。トカゲ型のモンスターとかが襲ってきて大変危険です。

 馬はカカリコ村にいこうとしてるときに、ボコブリンが乗って襲ってきたのを奪ったのが一頭いるんだけど、カカリコ村に放置してきてしまった。

 これからも写真撮りつつ冒険してみます。

rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com
rouble.hatenablog.com

*1:けれど、テレビリモコン機能がなくなったのは残念。

*2:なんせ『時のオカリナ』を挫折してるくらいだ。

ファイアーエムブレム日記

 気がつけば3月だ。いささかさぼりすぎなのではないか?

 ……と、こうなった原因はわりと明らかで、1月の序盤に地味に体調を崩し、それを1ヵ月ほど引きずったため(そしてやる気を失ったため)です。やっと完治したと思ったら花粉が飛び始めた。泣きたい。

 2月は何をしていたかと言うと、ゲームをしていました。1月から再度インストールしてみた『Fate/Grand Order』と2月初旬にリリースされた『ファイアーエムブレム ヒーローズ』です。

Fate/Grand Order

Fate/Grand Order

  • Aniplex Inc.
  • ゲーム
  • 無料
ファイアーエムブレム ヒーローズ

ファイアーエムブレム ヒーローズ

  • Nintendo Co., Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

 『Fate』の方は現在第6章。ガウェイン氏にしばらく足止めをくらい、そして今は最終局面のランサーに「無理。もう無理」ってなってます。我がカルデアにセイバーはいないのだ。どうすれば。

 一方、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の方はトップ集団がレベルカンストし、第2集団もカンストに近づいてきて、パーティ編成が色々楽しくなってきたとこ。ストーリーはほぼ終わってますが*1、まだルナティックのラスト2面がクリアできていないので、ひとまずここを討伐するパーティを作ることを目指します。

 メインコンテンツは今のところ他のプレイヤーのパーティと戦う闘技場なのかな。今は「強いキャラ」が少々偏り気味ですが、3月中旬にはスキル継承ができるようになるようなので、そうなるとキャラクターのバラエティも生まれてくるでしょう。

 既存のファイアーエムブレムよりもパーティ数が少なく、フィールドが狭いゆえに、「パーティ編成」の楽しさに特化されているように思います。詰め将棋で「金を出すか……いやここは桂馬を……」みたいに遊んでる感じ。

 では、今の主力メンバーについて、主に自分のためにまとめておきます。

 属性:赤・青・緑の三すくみ。赤は緑に強く、青は赤に強く、緑は青に強い。
 応援:行動を消費する支援。
 紋章:戦闘中のみ自動発動する支援。基本周囲1マス。
 鼓舞:ターンの始めに自動発動する支援。基本周囲1マス。
 封じ:戦闘後に自動発動する敵へのデバフ。
 威嚇:ターンの始めに自動発動する敵へのデバフ。基本周囲2マス。

 どうも紋章のみ他の同ステータスのバフと重複するようです。
 武器にも同じような効果がついているので、それも含めて整理してみます。

名前 属性 応援 紋章 鼓舞 封じ 威嚇 その他の特殊効果 備考
エフラム 青歩行 なし なし 攻撃+3 守備-7 守備-5 なし ただでさえ攻撃54なのですが、デバフが守備絶対下げるマンなので相手が赤であっても強引に殴り倒せるときがあります。やや魔法に弱いのがたまに傷。
エイリーク 赤歩行 なし なし 攻撃+3・速さ+4 なし なし 移動系スキル多め 攻撃系のバフを備え、さらにトリッキーな動きができるアタッカー。兄エフラムに比べ、魔法にやや強くスピードがある分、攻撃は低め。
シーダ 赤飛行 速さ+4 なし 魔防+2 なし なし 鼓舞は飛行に対してのみ守備・魔防+6に切り替え可 ☆5なんですが、悲しいくらいに弱いです。攻撃がね……。通らなくてね……。飛行戦隊のリーダー。
ルフレ 青歩行 なし 守備+4 なし なし なし なし 魔法系の隊長。紋章が優秀で、一撃死もしにくいのでわりと前線に出せます。盾になって散ることも多め。
エリーゼ 回復馬 なし なし なし なし なし 回復のサブ効果で3回に1回全体の攻撃+4 回復隊長。機動力のある回復は貴重です。攻撃も42あるのでちくちく援護することも。バフがもうちょいあるとうれしい。
ジョーカー 無歩行 魔防+4 なし なし なし 守備・魔防-7 なし 忍び系執事。まだ育ちきってませんが、バフが凶悪です。早くエフラムと組ませたい。

 ここまでが☆5。☆4以下はまた追記します。エフラムさん&エイリークさんがお気に入りで、今は闘技場を2人とルフレエリーゼで戦ってます。

*1:よく指摘されているけれど、「物語」としてのストーリーはほぼないようなものです。ここもうちょっと練ってくれてもよかったと思うけどな……。ただ、ゲームの制約上「少人数同士」で戦うことになるので難しいところもあるかもしれない。